This is a pen.

自分へのご褒美に…というかむしろ先行投資的に?ともかく、デザインに惚れていたペンを購入しました。初めての万年筆。近所のセレクトショップで見かけてずっと気になってたのです。2012年モデルの鮮やかな緑色も捨てがたかったんだけども、いずれにしても万年筆らしからぬポップなデザインは素敵です。ドイツの筆記具メーカーですけど日本人デザイナーのモデルもあったりして、なんかこうグッとくる。

僕は書くのも左利きなので、右上に向かう線("2"の書き出しのとことか)がちょっとかすれます。少し寝かせ気味に、万年筆用の持ち方に慣れないといけないみたいですが、それでもこの独特のインクがするすると走る感覚がいいですね。ボールペンやサインペンとも違う感じ。ものを書くのが楽しくなりそうです。着脱式のカートリッジが一個ついてきますが、くみ取り式のコンバータ?もあるようなので、そのうちインク探しとかしたりする方向になりそうな予感。
といっても、別に物書きの仕事をしているわけじゃないし、こうやってキーボードを打つ作業も好きなんですけど、男は大概モノとかツールにロマンがあるわけですよ。これを持って、此を以て、何をするかは。心に移りゆくあることないことを書き連ねて、物狂おしくなりましょうか。狂おしいほど切なさを囁きましょうか。
これとロディアのメモ帳だけで、なんでもできそうな気にさせてくれます。形から入ってテンション上げるのも大事ね。モノを書くことって、頭の中のアイデアを可視化させるための、最も基本的で直結的な作業なんだ、と、構想メモを増やしながら、改めて思います。あ、でも楽器もそれに近い感じあるかも。アウトプットの手段。

ペンの話で思い出したけど、最近流行のこすって消えるペン、フリクションだっけ?あれってここ数日の炎天下では消えちゃうんじゃないだろうかと思うんですけど、実例(実害)の話あんまり聞かない。消えるような環境では使うの控えるところまでが当たり前なのか。もしくは、メディアの操作的な意味で、そもそも流行っていないし知名度もまだ低い、のかもしれないけど。

最近のポチっとな

インプットが過ぎると病みますね…。

こないだ「選挙には行きません、ってか政治にまったく興味ありません」って若者と話をしててちょっとびっくりしたんだけど、自分が払う税金が高くなるとかまったく興味ないみたいで、はあ、どうぞご自由に、としか言えなかったわ。自分は社会とは関係ない、とおもって日々を過ごしているようだけど…んー。。

それはそうと、サーキュレータに非常に興味があって、家電やとかあちこち巡ってたんだけど、どーも気に入るモノが無くてもやもやしてたんですけども。家電を買うときに敢えて「無印良品」をチョイスすることはある意味冒険なのかもしれないけど、今回はそれがアタリだったような感じです。
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト型番:AT‐CF26R‐W 通販 | 無印良品
羽が大きいのでとっても静か。弱運転だとほぼ無音でついているの忘れるほど。強くすれば風量は十分すぎるほど。もちろん直進するので部屋のエアフローをしっかりコントロールできる。
むしろ問題は「どの角度でどのように設置したら効果的に部屋の空気を循環できるか」のノウハウが、私にないこと。部屋が四角くないので、ぐぐってもあんまり参考にならない。これから設置場所を試行錯誤して効果的に使えるようになりたいねー。

真面目な買い物も。
社会とか政治とか被爆とかを考える一つのヒントとして、一部で人気の「チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド」を買って読みました。

チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1

チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1

福島の事故はよくチェルノブイリと比較されるけど、そもそもチェルノブイリの事故がどんなんだったかほとんど知らなかったので、その資料としても非常に興味深い内容でした。
まだ回収されてない遺体があること、日本から往復の飛行機内での線量の方が大きいこと、事故5日後にオープン予定だった遊園地があってさびた観覧車が今も残っていること、代替えの発電がないため今も原発依存度が高いこと、、、知らなかったこといっぱいだし、単純に福島との比較はできないけど、遠い地の出来事だからかえって客観的に見ることができる。可能であるなら一度訪れてみたい。そして翻って福島のこともより客観的に冷静に考えることができるようになるかもしれないな、と。
思うことはいっぱいあるけど、僕が語ると陳腐になってしまう。あなたが脱原発/容認、なんであったとしても、それらのどれでもないとしても、読んでみたらいいと思います。きっと何かのいいきっかけになる。

こういうシリアスなことのあとにはどーでもいーことでオチをつけたくなるんですが、すみません思い浮かびません。それくらいの精神的余裕の回復に努めましょう。。あとはネタ作りのために街へ出ましょう(昨日も今日もコンビニとの往復しかしてない)

またゾロひとつ年を重ねて

たーーーーーー

お祝いのコメントをあちこちでいただきましてありがとうございます。32才最後の日にアンダーヘアに白髪を1本見つけてしまい、寄せる年波を感じずにはいられません。

去年の今頃は病気で大変でしたが、それも寛解してこうして誕生日を迎えられたのは感謝以外のなにものでもありません。そして確実に襲い来る「げんじつ」によるゆるやかな不安と恐怖。でもこれはもしかしたら「この年だったらこれが普通でしょ」「いい年した男だったら云々」という、自分の、あるいは自分以外のレッテルでしかないと思うと、おびえる必要はないのかも知れませんね。まあ適度に楽しくやっていける程度に健康であれば、御の字です。

+d フォリオ ティッシュケース ホワイト D-660-WH

+d フォリオ ティッシュケース ホワイト D-660-WH

ユニークなティッシュケース。だが一箱分の中身が入らないので、残り半分を結局紙の箱に入れたまま保管しなきゃならない。で、半分残ってるの忘れてもう一箱開けちゃって「あー」ってなる予定。
自分を愛する力 (講談社現代新書)

自分を愛する力 (講談社現代新書)

kindleアプリいれればどこでも読めるのが便利。本を持って行くという動作が不要になるだけで、なんでも読む機会が増える。タブレット欲しくなる。この本は学生が読むと視野が広がると思います。もちろん大人も。

そういえばブログがあるの忘れてた

3ヶ月もほったらかしでもなんともないぜ

最近は自転車を掃除したり

FINISH LINE(フィニッシュライン) チェーンクリーナーキット

FINISH LINE(フィニッシュライン) チェーンクリーナーキット


新生GREAT3のライブ観に行ったり。

お友達のお店にご飯食べに行ったり。

311には夕焼けランプでキャンドルナイトのイベント"SUNRISE NIPPON!"に参加しました。たくさんの人が犠牲になったこの震災のことで思うことはまだまだいっぱいあって、心が暗くなりがち、人を非難しがちだけど、そうじゃないゆるやかであたたかな目線は忘れずにいたいです。ろうそくのともしびは、そんな平穏で穏やかな波を思い起こさせてくれました。

あと多くの科学者がモットーとしている「すべてを疑う」という精神を尊敬して、「すべての情報や主張を鵜呑みにしない」のは引き続きつづけていきたい。あなたが信じている真実も、僕が疑っている事実も、すべては色でありすなわち空なのです、っていうと仏教ですけど、なんかそういう傾向になります。高校の時社会科で倫理を選択したのが学年で10人くらいでうち半分がだいぶはみ出してる系の生徒だったけどクラスが成立して、哲学に踏みいるような授業を受けていたのをぼんやりと思い出しています。清水エスパルスサポーターのその先生は今では校長だそうで。…なんの話だったっけか

最近話題の「いなばのタイカレー」家族で食べました。グリーンカレーはかなり好み。ツナよかチキンの方がおいしいと思うけど、どっちも品切れが続いております。テレビで紹介されたみたいで。経堂のパキスタン料理やさんを思い出したりする、本格的な味。

そうそう。愛媛西条の「てっぱんナポリタン」という、ご当地グルメB級グルメ?がありまして、いろいろゆかりがあるものでテーマソングの作成に携わりました。ドラムはうちで叩いて、ベースは愛媛から、フルートは大阪からデータもらって。こういうことがするっとできてしまう今の時代よ。もうちょっと有効活用して発信していきたいな、というのは個人的な課題ですが、ともかく、このメニューはちょっと食べてみたい。このために西条に行きますかw

もう桜の季節だね…去年のちょうど入院するときは桜が咲いておりました。ことしはだいぶ早いけどすごく暖かい日もあったりして、焦燥感半端ないけど、まあマイペースに楽しいことが続けられたら御の字ですね。

今年のデジタル方面のあれやこれや

Ubuntuサーバ大活躍

iDiskの終了に伴い、以前から使ってたサーバで代替のwebDAVを立てて、夕焼けランプアルバム制作のための大容量データのやりとり。appleのサーバと違ってユーザーは限られてるので、意外とストレスなく使っていただけた様子。映像ほどではないけど、音楽データも結構かさばるのです。mp3で受け渡しなんてあり得ないし、それをすべての楽器×マイク数分だけ揃えて、一度に渡す必要があるから、なんちゃらデータ便とかじゃ容量足らず、かといってDVDに焼いたりハードディスクを持っていくのにも、実際に会う時間を作らなきゃならない。郵送なんてしてたらいつまでたっても出来上がりません。そういう意味で、ICTをフル活用して少しでも貢献できたのはよかった。まぁセキュリティ云々を言い出したらきりがないし、今までですらFTPでやってたのだけど、ぱっとデータをやりとりするのがとても楽になりました。webDAVならOS標準のファイルブラウザで操作できるから別ソフトのインストールも不要ですし。それを思うとiDiskの終了は惜しまれますね。サーバちゃんは労をねぎらう意味でアップグレードしてあげました。その後の動作も一応問題なし。ちっちゃいのにがんばってくれています。

いつものお布施。ありがとうございます。デスクトップ版もちょっと興味出てきた。クラウド時代にはもはやOSの区別が必要なくなりますね。

モバイルルータ的なあれ

入院前後に出かけたとこでMac使いたいな、と思ってて、眠ってた某ポータブルを引っ張り出して、b-mobile fair 3Gで使ってみました。月3000円でどこでも(それなりの速度&容量限界あるけど)ネットができる、というのはまあギリ妥協範囲の金額でしょうか。実際に佐渡への一週間の滞在で有効活用できたのは評価できます。想定外だったですが、外国から日本にやってきた人が、3Gではつなげないから、と、このルータ経由のアクセスをありがたがってくれました。b-mobileFaceBookでは英語で商品の紹介をしていて、なるほど、外国人が日本で自由にネットを使うための一つの有効な方法ですな。もっと楽に買ったりレンタルできればいいね。外国人には月3000円はたかすぎるかもしれないから、そういう割引とかアリだとおもいます。
さらに日本通信ではすでにLTEに対応したサービスも同額で始めているようですけど、某ポータブルがLTE未対応なので恩恵に与れず…。新製品まだかなー。
世の中的には固定回線取っ払ってWiMAXあるいはE-mobileのみでネット、という人もいるみたいだけど、うちの場合は留守中もサーバちゃんががんばっているのでそれは考慮に入りませんでした。でもネットとメールだけ、とか割り切ればそういう選択もありですね。1端末1プロバイダ、ではなくて、一人1プロバイダ、みたいな考え方。

b-mobile 1GB定額 プリペイド データ通信 標準 SIM [BM-FRML-1GB]

b-mobile 1GB定額 プリペイド データ通信 標準 SIM [BM-FRML-1GB]

MacSSD増設

Macの動きがもっさりしてきて、Windowsに入れてたIntel 510 SSDMacに換装。テクノハウス東映に売ってるSlimBay9.5SA-HDD.SAというやつ(ポップに「ねじ穴に溝がありませんが仕様です」と書いてあり、無理矢理ねじをねじ込む必要がある、と聞いていたのですが、僕が買ったやつは大丈夫でした。ロットによって仕様が異なるかも知れない)で光学ドライブ部分にHDDを取り付けて、SSD+HDDの構成に。Windowsは元のHDDに戻しました。光学ドライブは同店で若干チープな見た目のガワを購入。CDを取り込むときだけつなげればいいので、日常の使用には問題ないですね。
しっかり準備したつもりでも、Windowsの方は録画ためてた番組が全部飛んじゃいました。データ保護の難しさよ。Macの方はSSDの容量が足りなかったので移行に一手間かかりましたが、これはさすがにすんなり。Macユーザーさんはぜひ外付けHDDを一台もっておいてTime Machineを回しておくといいですよ。OS標準で直感的にファイルを復元できるというのは一度体験する価値があると思います。
僕のMacBook ProはEarly 2011モデルで、SSDに換装するときに若干の相性問題が発生すると事前に情報を得ていたのですが、今のところ問題なく動いています。起動とかめっちゃ早くなったし、App Storeを開くと一瞬固まるのも改善。ただ不具合はいつ起こるかわからない感じなので若干ひやひやしながら使っています。ついでだしHDDにはWindowsBoot Campでインストールしようと思っていたのですが、外付けになったDVDドライブからは起動できず、いろいろ試したんですが結局いったんODDを戻し→HDDにインストール→もっかいSSDを取り付け、というなんともめんどくさいことに。でもMacは開腹するたびに中身が美しいなと思います。無駄にじーっと眺めちゃう。自作パソコンにはない、徹底された構造です。
んで外付けHDDはTime Machineだけの用途で十分になり、一応理論上はこのMacを使ったレコーディングでは外付けHDDが不要になるんですが、年内に実践にはいたりませんでした。まあこれは時間を見て自分でやってみましょう。アイテムを準備するのは好きなんだけどそれを使って本来やりたいことをするのに腰が重いタイプの人です。

Intel SSD Elmcrest 120GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSC2MH120A2K5

Intel SSD Elmcrest 120GB SATA 2.5Iinch MLC w/Cable Retail K SSDSC2MH120A2K5

WD My Book Studio 2.0TB (Mac用 TimeMachine対応 / FireWire800&USB2.0接続) WDBC3G0020HAL-JESN

WD My Book Studio 2.0TB (Mac用 TimeMachine対応 / FireWire800&USB2.0接続) WDBC3G0020HAL-JESN

Windows 8をインストールしかけた

さきっちょだけ入れました。地デジチューナーがどうやってもダメだったので(ドライバは入るけど文字が一切表示されないので、透明なボタンだけが並び初期設定ができない!)、諦めて7に戻しましたけど。やっぱり8はタッチパネルがあってこそのものなんじゃないかと思います。指の操作でWindowsが動く!ってのは大きな目標であり夢なんでしょうね。あのスタート画面は僕の好みのタイプじゃないですけども。USB接続の10インチセカンドディスプレイでミラーリング&タッチ操作、みたいなことができれば楽しめるのかなー、とは妄想してます。そういうのってAndroidならできるの?わからんけど。

最後の最後に

今年の最初から最後まで(というよりも生まれてこの方)お世話になった家族に、欲しがってたタブレットを(寝る前に見ているワールドビジネスサテライトの影響がすくなからずあると推測)。Nexus 7と迷ったけど、操作やクオリティに安心と信頼のiPad miniにしました。Androidはまた次の機会に自分がいじり倒す用に一個欲しいね(このタイミングでえいやっとそろえるのがいいかも?とか思いながら購入ページを毎日のように眺めています。だれか背中を押してください)。到着は正月中旬くらいになりそうですが、わかりやすくシンプルな運用方法を模索してます。楽しく使いこなしてくれればいいね。そして今使ってるWindows Vista機に対して「これ使いづらいからMacが欲しい」と言わせたら勝ちってことにしましょう。

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ホワイト&シルバー MD531J/A

Google Nexus 7 タブレット 16GB Android 4.1 Wi-Fiモデル 【日本国内版】

Google Nexus 7 タブレット 16GB Android 4.1 Wi-Fiモデル 【日本国内版】

年の瀬

早いもので、今年も残すところ一ヶ月を切りました。ってかこの文章をダラダラ書いてるうちにもうクリスマスも終わってしまいました。ホントに早いね…
今月は夕焼けランプの活動で、会津若松のホールでコンサートという、大きなイベントがありました。本当に貴重な経験ができて、感謝しています。あたたかい、天から降り注ぐ拍手、わすれません。
夕焼けランプは、今年アルバム「天球」もリリースしました。総合プロデュースの西池さんはじめ、とてもたくさんの方にお世話になり、時に迷惑かけつつ(寝坊はもういたしません!)、完成して世の中に出すことができました。2曲ほどミックスも経験させていただいて、自分の作る音や、出したい音への今後の課題が見えました。中には、僕のミックスが一番いい!と言ってくれる人もいて、畏れ多いことですが、大変嬉しく思い、今後の活動の糧になっています。自分の力だけで一曲完成さす、っていうのは今年は厳しそうなので中長期的な目標として、なんやかや頑張りまーす。まだオフィスには若干の()在庫がございます。まだ聴いてない方、これを機に是非一聴をお願いします。ミラクルでマジカルな世界を。

天球

天球

そうそう、そのアルバムを連れてフルバンドで演奏できたのが、何気に励みだったりします。あと、佐渡!この超インドア派な僕が我慢できず毎日海にダイブするっていうくらい、楽しかった一週間でした。是非みんなで、お子様も連れて、遊びに行きたいね!と友人家族らと話したりしてました。ホントに楽しい夏だった!

私的なことでは、やはり癌に全てをもっていかれた感じがあります。まあ一応大きな病気だし、すべてが傾くのも仕方ないけど。繰り返しになるので詳細はここでは割愛しますけど、僕自身これをネタにしたいと思っていても、例えば周りの人の近しい人が癌で逝ってしまっていたら、あまり笑えるものでもないのでしょうね。ぼくにもそのような素敵な女性がいましたが、それと比べて、というと失礼になるかもだけど、もっとネタにしていいんだよ。向こうであの人がジェラシー抱くくらい。あと、自己紹介で「タマとっちゃったんですよー」ってのはいい加減卒業します。その先を、生き残ったもう片方の行く末を。
そんなこんなも含めて、今年感じたことは「社会的な喪失や失墜は、人生の喪失だとは限らない」ということです。どんなにお金がなくっても、職が見当たらなくっても、飲み食いするたびに罪悪感を感じていても、それを原因に自分を責めたり、この世の終わりだと思うことはたぶん思い過ぎなのです。家族がいること、支えてくれる人がいること、本当に感謝して、それこそ生きている価値をこれほど実感することはありませんでした。私は神のこしらえた大局のひとつであって、それ以上のものではないのです。愛する人がいれば、もっと強い思いになっていたでしょうけど。とにかく、癌という一時停止は踏んだものの、これからは自分の時計をしっかり刻んでいきたいですね。本当に。

癌の話で思い出したけど、僕が軽度で済んで、ひょこっと復帰できたのは、きちんとした高額な保険に入っていたからではなく、早期に見つかったからです。どんなに高い保険を準備していても、末期で手遅れだったらそれは何にも替えられません。手厚い補償と一緒に余命を知らされてもきっとうれしくないでしょう。もちろん手術や治療には結構な金額がかかってしまうので、家族を養う立場だったり、こどもがいたら保険も大事だけど、みなさんに一言僕からお願いできるなら、保険はともかく、少なくとも癌検診は受けてください。癌検診はできるかぎり受けてください。いつ誰に降りかかってくるかわからないし、若くして冒されるケースも少なからずあるのです。会社の健康診断なので年一回は体をチェックする機会はあるでしょう、そのときにふと思い出してほしい。それがいろんな事情で無理だったら、せめて自分の体の異変には敏感に感じて欲しい。痛みがなかったらまあ痛くないし病院は後回しでいいか、とか思わずに僕の体験談をちょこっとでも思い出してくれたら。

それはそれとして、僕はちょっとだけアクセルを緩めてしまったので、来年はもっと踏み込んでいきたい。そしてはみだしていきたい。情報を理解するのに冷静さは必要だけど、それからどうするのか、結局突き動かすのは情熱なのです。僕は余りにクールすぎる。せっかく生き残ったんだもの、世の中に、感謝すべき人たちに、なにか恩返しとして残したいからね。

9月のポチっとな

TwitterFaceBookでは取り急ぎお伝えしていますが、精巣腫瘍摘出手術から3ヶ月が経ちまして、経過観察のためのCTスキャンと血液検査が無事終了。どちらも異常なしとのことで晴れて完治、Cancer Survivorとなりました。もちろん一度がんになった人間ですから、他のがんが今後発症する確率もゼロではないわけですけど、定期的な検査を忘れずにすれば、逆に検診に行ってない人よりも早期に発見できる可能性もあるわけで、自分の体はこれからも大切にしていきたいです。
とか言いながらタバコばかすか吸っちゃう意志の弱さよ。JTからまた無煙たばこのサンプルが送られてきたので、これを機に無煙タバコにスイッチするのもありかもしれない、などと考えています。吸った気しないけどね。。

8月は本当にあちこち飛び回って、体力的にも経済的にもぐったりになってしまいそうですが、知り合いの作った映画を観に行ったり、夕焼けランプでライブも一本やったり。このライブでは、ドラムだけじゃなくてシンセも持って行って、初めて人前で演奏しました。もう楽器が何かとか、そういうことに囚われずに、出したい音を出せればなんだっていいのです。そしたらライブハウスでなくてもライブできる可能性も広がるし、そしたらライブハウスに普段行かない人の耳にも届けることができる。
まあそういう題目なしでも、ドラムでは例えば音階を表現できない(しにくい)ですけど、そういうアプローチとか、今まで考えてもなかったことなので、すごく新鮮に、楽しく音作りできてます。弾く技術は素人ですけど、そういうのもどうでもよくって、繰り返しになるけど出したい音がだせれば、楽しく音楽ができれば、それでオッケーなんです。これが今回わりとうまくいった(と自分では思ってる)ので、ちょいちょい自宅で音を作って遊ぼうかな、と。一人でも今は発表できる場がいっぱいありますし。ボカロPに、俺はなる!(違


おふるのヘッドホンはおとんに譲ったので、自分でもう一つ、ちゃんとプロも使ってるやつを…。業界の名器と同型のやつ。僕にはちょっとキツめで、数日スピーカーに装着して緩くしたらちょうどよくなりました。カールコードがちょっと重い感じするけど、これもつかってたらのびてましになるでしょう。音はまだしっかり聞き込んでませんが、前のやつよりずっと近くで鳴ってくれるので問題なし。


なんとなくミラーレス一眼に興味が出て、カメラのこと何にも知らないな、と思ってきまぐれで購入。もっと初心者向けテクニックとかが載ってるやつの方がよかった。やっぱり雑誌は立ち読みして選択しないとだめですね。そういういみで本屋さんが生き残る価値もあると思っています。EOS Mが欲しいです。誕生日は5月ですが、つい先日がん完治しました(しつこい


いつものお布施です。今はWebサーバで、Webプログラミングの勉強中です。さくらVPSに興味が出てきたりして、そしたら自宅サーバも不要になっちゃうかな。

今月は夕焼けランプは関西も含む各地でライブがいっぱいあります。ほとんどのイベントは無料で参加できるので、お暇があればぜひふらっと遊びに行ってあげてください。ゆんも僕も喜びます。予定は↓、FaceBookなどでご確認ください。
http://yuyake-lamp.jp/
東京でのライブには参加しようと思います。14日は三鷹カホン教室、27日は阿佐ヶ谷のおそば屋さんで。まだどの楽器使うか決めてません。そうやって迷うのも楽しいね。
あ、夕焼けランプは都内を中心に活動している音楽のユニット?概念!です。地球の進化や生物の神秘、ひとのあたたかさを唄にしたり音にしたりしています。前回のライブの音源が誰でも聴ける&ダウンロード(もちろん合法です)できるようになっているので、是非ご一聴ください。
すきまカラン live at Akasaka Graffiti on Sep. 15, 2012

今月はジョジョ展に行こうと思っています。平日も日時指定券のみの販売になったのね。すごい人気みたいです。
いろいろ余裕があれば仙台のに行って、各地にお金を落として回るのも応援の一つとしてアリかなとは思っていたんですが(三陸の海の幸がとっても気になっています)、これはもっとしかるべきときにしっかりとやりたい。大人数の方が効果あるだろうし。

あとは、なんだろ。心穏やかに、でも戦わなきゃいけない現実もあるわけで、ちょっと体力をつける時期なんだと思います。朝の通勤ラッシュにくじけない心とか。リハーサルとして練習しようかなと思うんだけど、ただ電車に乗って帰ってくるのもなんだか癪なので、どっかでMac広げてプログラムのお勉強できたらな、なんて。渋谷や新宿で朝から長居できるカフェとかあったらぜひ教えてください。